挑戦こそ、生きがいである。

当社は農業・産業機械メーカーである(株)クボタ【東証一部上場】のグループ販売会社です。
農業機械の販売・整備を中心として、農産物販売(直売所)など多様な事業を展開し、
クボタグループの一員として、「安定」「安心」の仕事を誇り、躍進を続けています。
平成24年に首都圏の3社が合併して1都9県を担当するようになり、現在は管内64ヶ所の営業所、
13ヶ所のサービスセンターを有し、農業の元氣を通じて首都圏の『食』の市場を担っております。

若手社員が多く明るい元気な会社です。
また、福利厚生、研修制度も充実していますので、安心して働ける環境に取り組んでおります。
農業に貢献をしたい方、農業機械に興味のある方は是非、元氣な仲間と働いてみませんか?

募集要項 応募方法 先輩社員の声


働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 16.7年
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 8.7時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 9.5日
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 13名 2名 15名
    取得者 5名 2名 7名
    2024年度
  • 前年度の育児休業取得率
    (男女別)
    前年度の育児休業取得率(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得率(男女別)(男性)
    38.5% 100%
    2024年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 12.5%
      (240名中30名)
    • 2024年度

  • 男女賃金差異(全労働者)
    • 71.16%

  • 男女賃金差異(正規雇用)
    • 74.47%

  • 男女賃金差異(非正規雇用)
    • 58.95%




採用実績

採用実績(学校)

<大学>
朝日大学、跡見学園女子大学、関東学院大学、杏林大学、近畿大学、敬愛大学、神戸市外国語大学、島根大学、湘南工科大学、信州大学、玉川大学、中央学院大学、都留文科大学、帝京大学、東海大学、東京国際大学、東京情報大学、東京農業大学、日本大学、日本文化大学、松本大学、明海大学、立教大学、和光大学、東洋大学、立正大学

<短大・高専・専門学校>
茨城県立農業大学校、上田情報ビジネス専門学校、大原法律専門学校、群馬県立農林大学校、専門学校群馬自動車大学校、千葉県立農業大学校、千葉情報経理専門学校、中央工学校、東京ITプログラミング&会計専門学校、栃木県農業大学校、中日本航空専門学校、船橋情報ビジネス専門学校、松山短期大学、名鉄自動車専門学校、目白大学短期大学部、専門学校山梨県立農業大学校、読売理工医療福祉専門学校、専門学校つくば自動車大学校、長野県農業大学校

  • 過去3年間の新卒採用者数
    (男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 15 0 15
    2023年 31 0 31
    2022年 20 2 22
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 15 0 100
    2023年 31 3 90.3
    2022年 20 7 65.0

過去3年間の中途採用比率

期間 正規雇用
採用数
内訳 中途採用
比率(%)
新卒
採用数
出向受入 中途
採用数
2024年1月~12月 27 15 4 8 30
2023年1月~12月 45 31 2 12 27
2022年1月~12月 37 20 2 15 41



PAGE TOP